7月28日
今日から矯正治療がスタートする日です。
上の抜歯2本、アンカースクリュー(矯正用ミニインプラント)埋入、ブラケットセット一気にしました!!
まず麻酔をして左右4番目の第一小臼歯を抜歯しました。
健全な歯で根抜くのが大変でした。
そのあと左右6番目第一大臼歯付近にアンカースクリューよくを埋入しました。(歯を動かすための固定源(補綴装置))
そのあとしっかり止血をしてブラケットのセットしました。
一日で一気に抜歯からブラケットセットまでしていただきました。
麻酔が切れての痛みはさほどなくワイヤーがついたことの違和感だけで日常生活での支障は特になかったです。



翌日に撮った写真です。
痛そうにもにえますが・・そこまでないです。
違和感が昨日よりありましたが、私自身が想像していた痛みより全く痛みなかったので安心しました。
まずは上顎の矯正装置からつきました。
歯がいつ・どのように動くか楽しみです。
矯正中の歯磨きについて
その後の悩みとしては・・・・
毎日のケア(歯磨き)です。物がたーーーーくさん詰まります。( ;∀;)特に繊維系の食べ物は注意が必要です(唐揚げetc...)
食べたあとは詰まって気持ち悪いので必ず歯磨きが必要になるとおもってください。
歯ブラシは今まで使ってた成人の歯ブラシだけではきれいに除去できないので子供用の仕上げ磨き用歯ブラシを併用して使用したり、矯正用の歯ブラシを使用したりするようにしました。
商品リンク貼っておきますので参考にしてみてください。
医院で矯正されるかたに一本お試しでお渡ししてる商品です。一番歯垢除去効果あります.(当院で矯正中の方へ1本100円で販売中。)
小児用の歯ブラシですヘッドが小さくて毛質が硬いため汚れがよく除去できます。
歯と歯の間の汚れはこちらのフロスを使用してます。矯正中はよく物が挟まりますのでフロスは毎食後してます。
矯正中の痛みについて
それからみなさんが気になるのは痛みですよね・・?
2.3日後に私は少し痛みがでできました。
ずっと前歯をおされてる感じの痛みで我慢できないほどではないです。
ただ矯正前のように固いもの、前歯で噛み切るようなことはできなくなりました。
慣れてくればなんでも食事可能です(笑)
これから矯正力を強くすることになるのでたくさんの制限がででくると思いますが綺麗になるためがんばります(笑)