将来の歯並びのために小児矯正は重要です
矯正のために大人の歯を抜いて矯正された方も多いのではないでしょうか?
歯を抜いてから矯正をするということは、顎が小さくスペースがなかったことが原因になるのですが、最近のお子様は顎が小さく、大人の歯を全て並べるだけのスペースが足りないお子様が多く見受けられます。
小児矯正の最大の利点は、顎の成長期時期に顎を拡大させスペースの確保をし、歯を抜かずに大人の矯正に繋げて行くことができる点です。
いつから始めるのか
小児矯正はお子様のお口の状態により治療方法が様々あるので、一概には言えませんが、当院では上下の前歯が生えた頃 (8才前後)から始めていきます。
その前から定期的にお口の中を確認させていただき、成長スピードに合わせて6才くらいに一度『矯正医のチェック』を受けていただければと考えております。
成人矯正と小児矯正
成人矯正は歯を綺麗に並べ、噛み合わせを改善して行くことが最大の目的となりますが、小児矯正は顎の成長速度のコントロール、成長に悪影響を及ぼす噛み合わせを治療することが目的になります。
小児期の歯並びや噛み合わせなどは、成人になっても心理的な悪影響を及ぼしたり、成長期に歯並びに対するコンプレックスがあると、虫歯、歯周病、顎関節のリスクなども上昇してしまいます。
何よりお子様の心の健康を保つためにも矯正というものは幼少期の頃から行うことを勧めております。
そのため、当院で小児矯正から治療を始められた方の成人矯正費用は小児矯正費用分を差し引きいたします。
矯正治療をされる方は小児矯正から始めた方が確実にお得になる様なシステムを採用しています。
デンタルローンの利用で
月々¥4,700〜(※初月のみ¥12,203)
※1〜数ヶ月に1度の診察来院時に別途調整料¥5,500(税込)が必要です。
< 小児矯正後に成人矯正が必要になった場合 >
通常の成人矯正¥ 770,000(税込)ー¥ 330,000(税込)=¥ 440,000(税込) で成人矯正が可能です。