
ついに…!!!!
8本抜歯戦終了しました!(^^)!4月に矯正を始めることを決意して4ケ月で抜歯の戦い勝利できました(笑)
8月22日(木)知り合いの先生がいる博多駅の他院にて右下智歯抜歯しました。
麻酔込みで30分で治療終わりました!早くでびっくり!!
翌日23日
連続抜歯!!!!下顎左右第一小臼歯一気に2本抜歯してもらいました。
これもなんと30分程度で抜歯完結(笑)先生の腕に感謝です!!
※2020年1月からは当院でも口腔外科のオペが出来るようになりました!
九州大学病院の口腔外科の先生が2名来てくれてるので親知らずの抜歯も当院で出来ます!
★8月25日日曜日矯正日!(下顎ブラケットセット+上顎ワイヤーサイズアップ)



矯正する前の4月の口腔内写真と抜歯して装置がついた現在の口腔内写真の見た目比較です。
結構見た目変わりましたが。これから歯が動いて並んで行く様子を記録していくのが楽しみです。



これで上下ブラケットつきました!!装置つける前、見た目歯抜け感すごかったけど・・
上下ブラケットついてかっこよくなりました。やっと矯正治療始まったと実感できた日でした(^^♪
ただ矯正の装置をつけての痛みなんですが、、、、
今までにない不快な違和感は正直あります。
調整した初日、上下とも左右からからギューと圧を加えられている感じがマックスにでできます。
違和感と圧迫感。これだけで気分さがりました。(笑)
時間がたつにつれて違和感がどんどん増してきて夜ご飯の時には前歯で物を嚙むことが困難になってました。
・・・というのも今日調整したワイヤーがレベルアップ(バージョンアップ)3・4stepくらい早くしているため
一気に違和感出ているんだとおもいます。早く前歯を奥にさげる為の試練です・・・・。
がんばります。
装置装着後2日目、、、
違和感倍増。
食事がとてもしづらい。。。。
朝食・昼食・夕食ほとんど噛まずに食べれるおかゆやヨーグルト柔くしたうどんスープなどでした。
ただ私は痛みより食欲がまだ勝ってるので食べないという選択はありません。(笑)
普通の方はここで痛いから食べない時間かかるから食べないといった考えになって栄養が足りず瘦せるといった感じになるようですが私にその心配は今のところないようです。(笑)
ただ、いまの悩みは右下の智歯を抜歯したところの痛みが強すぎて夜中痛みで起きてしまって、寝不足になるということです(泣)
痛み止めがだいたい4時間できれる感じですね・・。
1日5回程度服用しないと今は我慢できない状態です・・
ただこんな違和感、痛みが続くのも長くて一週間程度だと聞いたので少しの期間の我慢です。
それと私の場合智歯が完全に埋まっていて難抜歯からの
小臼歯二本抜歯からの
ブラケットセットで一気に詰め込んでしまったで、、、
普通の矯正する人より痛む場所が多く敏感になっているみたいなので皆さんそこまで心配することないので安心してください(^▽^)/
装置装着3日目、、、
矯正装置の痛みは徐々に慣れてきたみたいです。ずっと圧迫されているかんじです・・
それよりなにより右下の親知らず・・ズキズ痛みそこが気になって矯正装置の痛み・違和感緩和されてます(笑)
抜歯後の痛みはまだまだありますが少しずつ慣れているような感じで一安心です。
食事はまだ普通にできないです( ;∀;)おかゆ・プリン・スープなど噛まずに食べれるものを時間をかけてたべてます。
だいたいブラケットつけての3日間はこんな感じです。
これからも根気強く頑張りましょう!!!