今回は治療が途中の歯についてお話したいと思います。
虫歯であったり神経治療が多数歯にわたり存在する場合、治療期間がどうしても長くなってしまいます。
虫歯が深く痛みを伴う場合、歯の神経まで虫歯が広がっていることがほとんどです。
そのため、歯医者は何度も通わないといけないため面倒、そして痛くて怖い。
そんなイメージがあると思います。
やはり、虫歯が痛むと来院される方のほとんどが神経治療をしないといけないということが多く治療に時間がかかります。
本来、神経治療は通常とても回数のかかる治療ですが、初回の治療で虫歯の神経を取ってしまうのでほとんどの場合、初回で痛みが無くなります。
その為、歯が痛くてご来院された場合この段階で来院を辞めて終われる方や期間を置かれる方がいらっしゃいます。
歯の神経治療の流れの一例。





歯の神経治療のついて詳しくは『 世界基準の神経治療 』のブログへ☝︎
歯の状態としては、治療中は仮の蓋はしますが歯の中に空洞ができている状態となる為放置すると再感染のリスクが。
神経を抜いた歯の再感染を放置すると神経がない為、歯は痛みを感じず気づいたら顔まで腫れてしまうと言うこともあります。
土日の診療と保育士の在籍によるサポート
当院は土曜日終日診療また隔週日曜診療を行っておりますので、お仕事で忙しい方でも来院しやすい様に診療時間を設定しております。
またキッズルームもありますし保育士資格を所有したスタッフも在籍していますので、子育てで忙しいお母様にも通いやすい病院となっております。個室でお子様にアニメを見ていただきながら診療する事も可能です。
※ご予約&勤務状況によりご対応できない場合もございますのでご希望の際は予約時にお申し付けください。
場合によっては途中で転勤や出産、引越しなどにより治療が中断してしまう方も押されると思います。
治療途中のままにしておくと、歯の喪失に繋がる可能性が非常に高くなります。
もし治療途中の歯をそのままにしている方がいましたら治療を再開しましょう。
当院スタッフみんなでサポートいたしますので、ぜひ一度来院してみてください。